くしろ郷土歌謡研究会
釧路ご当地ソング
ひがし北海道version


会員1名

馴染みの居酒屋のマスターに頼まれ作ってみました。
知らない歌が盛り沢山、ありますね!

代表的な釧路出身の作詞家は、宇佐英雄(釧路の夜)、里村龍一(望郷酒場)、高田ひろお(およげ!たいやきくん) をはじめ、
更に先輩には小町昭(釧路の街に霧が振る)、そして根室出身の飯田三郎・高橋掬太郎(ここに幸あり)、更に映画ゴジラの作曲家、伊福部昭が居ます。

釧路出身の歌手ではバーブ佐竹(作曲ネームはシナ・トラオ)(女心の唄)、こまどり姉妹(ソーラン渡り鳥)、
五郎正宗(津軽じょんがら流れ唄)、
横内淳、及川恒平(六文銭・湖陵卒)、桜祐二、村松恵・・・・などなど

郷土発信にもっともっと活用しなくては、あまりにももったいない!!
偉大な財産を釧路の為に活かそう。


photo by Tetsuo-Iwabuchi(スマホで撮っただけでも、こんなに綺麗です)
釧路の秋(9月・10月)は幣舞橋上にある四季の像2つの間に夕日が落ちて綺麗に映えます。
この間は日照率が高く晴れ間が続き、穏やかな日が多いです。
緯度が比較的高く、夕日の入射角度が深くなることから、綺麗な夕日、夕焼けが見れます。

釧路は世界3大夕日の街(マニラ、シドニー、釧路)本当にきれいです。

そして、釧路はロンドン、サンフランシスコと並ぶ世界3大霧の街
日本のロンドンと呼ばれています。

更に、釧路は3大作詞家を輩出した、ポエムの街
(宇佐英雄、里村龍一、高田ひろお)



こんなにあった釧路の歌
釧路をテーマしたご当地ソング、更に釧路出身の歌手・作詞家・作曲家の楽曲を集めています。
範囲は日本固有の領土北方4島を含めた東北海道一円です。
「返せ北方領土!」

この曲は釧路赤提灯横丁、板前料理のみかさに行けば聞けますよ!
「七席だけの居酒屋です」



2024.03.28
増量更新中!
1 1 ●釧路川_桜祐二(摩周のふもと屈斜路湖)
2 北の旅人_石原裕次郎(夜の釧路は 雨になるだろう)
3 ●幣舞橋_奈艮崎正明(幣舞橋に置いてきた夜の釧路は雪の街)
4 ●釧路湿原_水森かおり(釧路湿原……荒野をめぐる 迷い川)
5 ●釧路川_作曲五木ひろし本人歌唱(心がいたい釧路川)
6 ●東京発釧路便_夏川あざみ(心にはなさく釧路港)
7 霧の摩周湖_布施明(作曲平尾昌晃)
8 知床旅情_加藤登紀子(作詞作曲 森繁久彌)
9 ●恋鶴_天童よしみ(霧に抱かれた幣舞橋は)
10 北の迷い子_キム・ヨンジャ&浜圭介(港釧路の幣舞橋は肌に死ぬほど)
11 ●釧路の夜_美川憲一(作詞作曲・宇佐英雄)
12 羅臼(ラウス)_吉幾三
13 ●釧路の駅でさようなら_三浦洸一(いつも貴女がつけていた)
14 珸瑤i海峡(納沙布岬と貝殻島間の幅約3km海峡)
15 カラオケ流し_三ツ橋けんじ(釧路帯広苫小牧)
2 16 納沙布岬_北原ミレイ(あなたを迎えに飛んで行きたい納沙布)
17 哀愁の街に霧が降る_美空ひばり(イメージは釧路だな)
18 港町挽歌_吉幾三(里村龍一・釧路根室 函館の港は5色の紙テープ)
19 花咲線_松原健之(根室行き わずか1両の)
20 ●霧の釧路は恋の街_香川裕子(作詞渕根有二・作曲渕根章)
21 北へひとり旅_岡ゆう子(窓に潮風釧路が近い)
22 おもかげ挽歌_アローナイツ(作詞里村龍一)
23 中標津恋物語_桜美香(愛を語った標津川)
24 中標津高校校歌(作詞更科源蔵・作曲筒井秀武)
25 ●愛されて釧路_小林ひさし(作詞のせよしあき HTB釧路局カメラマン)
26 夜露のビギン_アローナイツ(夜霧の釧路で泣いている)
27 ●釧路川みれん_北原ミレイ(夜霧に隠れて幣舞橋は)
28 美幌峠_美空ひばり(美幌峠に霧が降る)
29 ●釧路みれん_尾崎裕二1971(霧に隠れた幣舞橋に)
30 黒百合の歌_織井茂子(君の名は主題歌)
3 31 ●釧路哀歌_花田真衣(釧路の駅を汽車が出る)
32 ●めぐり逢い_長山洋子(霧の釧路の居酒屋で)
33 知床旅情_小林旭
34 風蓮湖_山内恵介(釧路・厚岸・霧多布〜)
35 おんな船頭唄_三橋美智也(編曲小町昭)
36 根室の辰_宮路オサム(ラッパ飲みした一升瓶を枕代わりに)
37 千島が見える_黄清美(知床の岬に立てば千島が見える)
38 流氷子守歌_山川豊(外は白いオホーツク)
39 流氷岬_島倉千代子(ここは流氷 流氷岬)
40 旅の終わりに_冠二郎(今日は函館 明日は釧路)
41 面影橋から_六文銭(作詞作曲及川恒平)(面影橋から天満橋)
42 釧路湖陵高校校歌(作詞菅原覚也・作曲信時潔)
43 ●釧路の街に霧が降る_春日八郎(作曲小町昭・釧路湖陵出身)
44 北のふたり旅_三條正人・美山絢子(阿寒湖でまりもを見て)
45 北の流浪(さすらい)_半田浩二(悲しく赤い釧路、函館、苫小牧)
4 46 北・漁・港_吉幾三(北漁港 釧路の街は)
47 ●女ごころの釧路川_大月みやこ(ああぁ〜釧路川はあなたに泣くの)
48 北の旅人_五木ひろし
49 蟹工船_村田英雄(がまんしようぜ カムチャッカ月夜)
50 摩周湖の唄_三橋美智也(あぁ、摩周湖よ何思う)
51 マリモの唄郷_芹洋子(阿寒の山の湖に浮かぶマリモよ
52 ●釧路音頭_大塚文雄(波も微笑む幣舞橋に)
53 霧多布岬_浅田あつこ(ひとり佇む 霧多布岬)
54 ●君が生まれた釧路_KiT(釧路アイドルツーリズム)
55 かりそめの恋1949_三条町子(詞高橋掬太郎曲飯田三郎 根室コンビ)
56 ●北国のひと_浜博也(霧の釧路と震の東京)
57 ●花咲線__林智恵子(釧路始発の花咲線は)
58 ●釧路の夜_吉屋潤テナー・サックス
59 ●釧路の女よ(ひと)_大海一也(茜に染まる釧路川は)
60 知床旅情_ザ・ピーナッツ
5 61 夢追い守子唄_鳥羽一郎(霧の釧路じゃ真赤なドレス)
62 ●釧路の街に霧が降る_千葉一夫(君は人妻 さだめ悲しい釧路の街よ)
63 青いゴムゾーリ_バーブ佐竹(作曲シナ・トラオ)
64 ●霧の釧路は恋の街_Akira-Sachi
65 アリューシャン小唄_かしまし娘
66 ●釧路空港_山内恵介(一人降り立つ釧路空港)
67 わかれ酒_横内淳1982
68 ●霧のヌサマイ橋_島和彦(忘れましょうか幣舞橋で)
69 Oh?中標津_KOUTA-LOW(中標津)
70 流氷海道オホーツク_川嶋まり(作曲岡千秋)
71 流氷・オホーツク_鳥羽一郎(オホーツクの安宿じゃ)
72 中標津情話_横内淳(山に隠れたいで湯の宿で)
73 霧の摩周湖_島津亜矢
74 北海道中〜歌の旅_杉尾聖二(明日は釧路 港 末広町)
75 タコ君といかさんの恋物語_ ヒートボイス
6 76 女心の唄_バーブ佐竹
77 ●みなと釧路は日本一_三波春夫(港釧路は人の波)
78 初めて来た港_藤島桓夫s30年(さらば愛しの国後岬)
79 出世坂_島津亜矢(出世坂は全国で釧路でしょう)
80 流氷の街_渡哲也(オホーツク)
81 小さな港_MASANOBU(ここは港町昆布森)
82 ●釧路の駅でさようなら_水森かおり
83 千島桔梗_フランク永井(霧がこんなに深いのに)
84 流氷岬_冠二郎(怒涛逆巻くオホーツク)
85 遥かなる望郷_(無敵日本)(我々の子孫が開拓した)
86 イヨマンテの夜_伊藤久男1975
87 別海讃歌_倍賞千恵子
88 知床挽歌_走裕介(作詞高田ひろお)(春はまだ遠い知床挽歌)
89 浅草姉妹_こまどり姉妹(デビュー曲)
90 阿寒小唄_藤本二三代(超べっぴん芸者さん歌手)
7 91 およげ!たいやきくん_子門真人(作詞高田ひろお・釧路第一高出身)
92 釧路第一高等学校校歌(作詞松田恒志・作曲星寿次)
93 知床旅情_石原裕次郎
94 あー根室海峡_ゆみか(作詞日高てつお・作曲K_zenna)
95 呼人駅_走祐介(網走市字呼人にある石北本線の駅)
96 千島桜_烏羽一郎(おまえの故郷 国後に)
97 納沙布岬_バーブ佐竹(ああ納沙布に霧がふる)
98 納沙布岬_内山田洋とクールファイブ
99 ●霧の港町_千倉ひろし(作詞里村龍一・作曲岡千秋・北の釧路は)
100 ネオン川_松山千春
101 知床恋文_みずき舞 (途中切れ)(流氷原野のオホーツクを)
102 羅臼(ラウス)_島津亜矢
103 面影橋から_江利チエミ(作詞作曲・及川恒平)
104 ●釧路魚河岸音頭(港釧路はおいらでなきゃ)
105 北故郷_水原達矢(義理の網走、情けの釧路)
8 106 花咲港_川中美幸(雨よたたくな 花咲みなと)
107 星が云ったよ_バーブ佐竹(作曲 シナ・トラオ)
108 旅まくら_永井裕子(行こうか釧路へ戻ろうか襟裳)
109 流氷_江恵(流れ尽きない流氷の・オホーツク)
110 流氷_アローナイツ(オホーツク)
111 ひとり旅_亜月まなみ(作曲渕根章)
112 ザンギリザンギ_ ヒートボイス
113 遥かな領土(しま)_松城和生(親が拓いた日本の島よ)
114 東京見物_三橋美智也(作曲小町昭)
115 北の旅人_テレサ・テン
116 酒場さすらい_宮史郎(釧路夜霧の幣舞酒場)
117 旅の終わりに_藤圭子(今日は函館 明日は釧路)
118 ●釧路慕情_葉山亮二(降り立つ駅は北の果て)
119 ●釧路にて_合田道人(ごうだ・釧路出身・日本日本歌手協会理事長)
120 霧の摩周湖_平尾昌晃(作曲家本人)
9 121 演歌船_鳥羽一郎(無事にいるやら 根室のあたり)
122 オホーツクの海_花村菊枝(青いうねりも潮鳴りも)
123 ここがふる里_川嶋まり(標津町PRソング)
124 標津高等学校校歌(作詞矢吹弘照・作曲飯田三郎)
125 漁師の唄_BUFFALO SOLDIER(中標津)
126 さいはて女工節_金日たつえ(北方の島々に缶詰工場が)
127 女‥・さすらい_大月みやこ(知床ウトロは冬の空)
128 ふるさとしぐれ_横内淳1982
129 返れ祖国へ_強国日本(四つの島を結ぶとき)
130 ●釧路の女よ〜啄木の恋を偲ぶ〜松村恵(茜に染まる釧路川)
131 ●釧網本線_華乃美圭(釧網本線 釧路を離れ北へ北へと)
132 横綱大鵬の歌_北脇貴士&P日ノ下慶二
133 女満別から_走祐介(雪がやんだ女満別空港に)
134 ●幣舞橋〜NUSAMAIBASHI〜 _Yuji-Hirakawa
135 千島海道_山内恵介 Cover-NETKmusic
10 136 ●霧の釧路は恋の街_池田進とグリーンアイズ
137 北海盆唄_三橋美智也(赤横テーマ曲)
138 いとしき知床_松原健之(乙女の涙一滴)
139 知床旅情_森繁久弥
140 ネオン川_ちあきなおみ
141 おとこ酒_バーブ佐竹
142 知床半島_吉幾三(春を待ってる北国に青空広がり鳥が舞う)
143 北の旅人_作曲本人歌唱 弦哲也
144 北方領土の歌_三浦洸一(祖父が築いた故郷よ)
145 ●幣舞橋_琴風豪規(作詞及川恒平・釧路湖陵出身・六文銭)
146 納沙布岬_李成愛イ・ソンエ(かもめよ啼くな啼けばさみしさに)
147 流氷鳴き_山内恵介(オホーツク)
148 網走番外地_扇ひろ子
149 流氷列車_走裕介(作詞・高田ひろお)
150 ノサップ岬_北見和夫(ここは最果て納沙布岬)
11 151 三味線わたり烏_杜このみ(高安の嫁さん)作詞・高田ひろお
152 ●釧路の駅でさようなら_川野夏美
153 おれたち_伊吹吾郎(弦哲也)1982
154 ソーラン渡り鳥_こまどり姉妹
155 北海の花_鳥羽一郎(オホーツクより凍れるよ)
156 かりそめの恋_八代亜紀(詞高橋掬太郎曲飯田三郎 根室コンビ)
157 北国、海岸線_丘みどり(その名も歯舞冬嵐)
158 標茶高等学校校歌(作詞飯田広太郎・作曲千葉日出城)
159 愛しの多和平_桜祐二(ここは標茶の町よ)
160 厚岸町移住促進PR_ギター少女の決意
161 おまえの噂_千葉一夫(雪の帯広夜霧の釧路)
162 マリモの唄_九条万里子
163 なごみ小路で_seijirou(作曲横内じゅん)
164 ●釧路エレジー_武士(釧路出身・清き流れを手にすくい)
165 知床番屋_山口ひろみ(男と女の知床番屋)
12 166 お花ちゃん_三橋美智也(作曲・小町昭)
167 昆布森_MASANOBU
168 夜霧よ今夜も有難う_バーブ佐竹(石原プロ)
169 ●釧路にて_合田道人(釧路出身)
170 独航船_大木伸夫(ここはオホーツク氷の海だ)(釧路は独航港)
171 アリューシャン小唄_こまどり姉妹
172 タコ君といかさんの恋物語_ヒートボイス
173 冬の旅オホーツク_ジャンクション三郷
174 女心の唄_尾田悟 ムード・テナー・サックス
175 納沙布みれん_美川憲一(想いださせる 納沙布みれん)
176 ●柳葉魚(ししゃも)_佐々木新一(高田ひろお)釧路に冬を告げに帰って来る
177 パタパタママ_のこいのこ(作詞高田ひろお)
178 北海の流氷_橋幸夫(俺は流氷漂い流れる)
179 ●ブルー・ナイト・イン釧路_松村恵(釧路夜霧が涙でかすんでる)
180 花咲本線_立樹みか(雪がちらつく釧路から根室に向かう)
13 181 啼くな小鳩よ_石原裕次郎(作詞高橋掬太郎・作曲飯田三郎)
182 網走番外地_渡哲也
183 加奈子の雨_バーブ佐竹
184 初めて来た港_及川三千代(さらば愛しの国後岬)
185 三味線渡り鳥_こまどり姉妹
186 そんな鴎の港町_北川大介(嘘つき上手と騙され上手 釧路室蘭苫小牧)
187 旅の終わりに_アローナイツ(今日は函館 明日は釧路)
188 ●ふるさと慕情_横内じゅん本人歌唱(霧に抱かれ幣舞橋は)
189 柳ヶ瀬ブルース_美川憲一 cover by Shin
190 津軽じょんがら流れ唄_五郎正宗(釧路出身)
191 男の太平洋_五郎正宗(釧路出身)
192 釧路明輝高校校歌(作詞坪田幸夫・作曲木原健太郎)
193 ●母よ 釧路川_浜賢二(作詞作曲・吉村博 母よ愛よ釧路川)
194 ●釧路発 花咲線_岡史朗(作詞作曲・吉村博 釧路始発の急ぎ旅)
195 流氷の駅_走祐介(遥かなる知床の峰を)
14 196 野付半島_井上由美子 cover Shin(生きてく訳さえ見つからず野付半島)
197 黒百合の歌_島津亜矢(君の名は主題歌)
198 にがい酒_バーブ佐竹
199 網走港三番地_走祐介(網走港三番地)
200 ここに幸あり_サムカプー・Jr
201 愛冠岬_松原のぶえ(ああ愛冠の岬よ)
202 親子船_鳥羽一郎(星野 哲朗)(根室は はるかな波の波のはて)
203 ●夜霧の釧路_津山洋子(霧の降る夜 初めて逢って)
204 北の千羽鶴_岩元公水(四島を目指して空を飛ぶ)
205 霧の摩周湖_鳥羽一郎
206 ●釧路の灯_菊池澄子(駅を背中に大通り)
207 女のみれん_作曲渕根章本人歌唱(二人で借りたマンションなのに)
208 花咲駅から_大月みやこ(小さな居酒屋出してます)
209 愛の傷跡_桜祐二(本人作曲)
210 網走番外地_高倉健
15 211 愛のふれあい_沢ひろし&TOKYO99(作曲・小町昭)
212 なみだ船_北島三郎(暁(あけ)の千島を忍び立ち)
213 霧の港町_岡田しづき(北の釧路は霧の港町)
214 マリモ哀歌_美空ひばり(恋に沈めたピリカメノコの)
215 ルパン三世のテーマ'80_You & Explosion Band _ 大野雄二
216 光のなかで_野沢裕二(作詞作曲本人歌唱・盲導犬チャリティ曲)
217 ジーンズショップ_野沢裕二(釧路出身・作詞作曲本人歌唱)
218 虫けらの唄_バーブ佐竹
219 ●釧路の夜_山川豊
220 羅臼の男_鳥羽一郎(羅臼魂の陽が昇る)
221 アリューシャン小唄_三沢あけみ(日魯漁業の第2社歌と云われた)
222 女心の唄_美空ひばり
223 マリモの唄_本城綾乃(2番がアイヌ語)
224 厚岸港_ ヒートボイス
225 ●イヌかと思えばキタキツネ_KiT(釧路アイドルツーリズム)
16 226 北の旅人_小林旭 詞山口洋子 曲弦哲也
227 旅まくら_天童よしみ(行こうか釧路へ戻ろうか襟裳)
228 やちぼうずのうた_KiT(釧路アイドルツーリズム)
229 毬藻の歌_フォレスタ
230 ●港町釧路_山川大介(夜のネオンと幣舞橋は)
231 すすきの流れ唄_横内じゅんさんを偲んで
232 すけそう船_波止場二郎 cover横内じゅん
233 人生海峡_菊地澄子(作詞作曲・横内淳) cover 順子さん
234 釧路江南高校校歌(作詞更科源蔵・作曲筒井秀武)
235 蟹工船は命船_谷龍介(千島 択捉 アリューシャン)
236 港酒場_山川豊(作曲・小町昭)(波と吹雪にさらされて)
237 ●夜霧は愛の匂い_前川清(釧路発 おまえ行きの汽車で)
238 流氷番屋_島津亜彩(流氷離れりゃ番屋の浜に)
239 温根湯雨情_原田ことみ(編曲・渕根章)
240 国後の女_春日八郎(チャチャ岳の麓に眠る)
17 241 オホーツクの海_松山千春(静かなオホーツクの海よ)
242 RAKUNOU_BUFFALO SOLDIER(中標津)
243 風蓮湖の唄_大津美子1961(風連湖 この湖に)
244 港町・涙町・別れ町_バーブ佐竹(石原プロ)
245 三味線姉妹_こまどり姉妹
246 流氷の宿_大月みやこ(ここは最果て流氷の隠れ宿)
247 岩尾別旅情_さとう宗幸(北の果て知床の)
248 まぼろしのキラク(野付半島)_新沼謙治(伝え語りのキラクの話)
249 春は四島(しま)から_浜田朱里(歯舞、色丹、国後、択捉)1984
250 NAKASHIBETSU_伊勢正三(かぐや姫)
251 流氷_石川さゆり(今のままでは凍えます)
252 ●霧の釧路は恋の街_作曲・渕根章本人歌唱
253 酔酒恋_横内じゅん
254 なみだ星_大月みやこ(編曲・小町昭)
255 流氷の手紙_城之内早苗(北のはずれで手紙を書けば)
18 256 北海めおと節_天童よしみ(凍り付くよな根室の沖へ)
257 温根湯慕情_吉田恭幸(石北峠に七曲り)
258 霧の摩周湖_八代亜紀
259 蟹工船_鳥羽一郎(村田英雄)
260 なまら厚岸_ヒートボイス
261 オホーツク海岸_川野夏美(白い白い白い氷の海で)
262 かりそめの恋_森進一(詞高橋掬太郎曲飯田三郎 根室コンビ)
263 圭子の網走番外地_藤圭子
264 流氷岬_水上朋香2017(北の最果てオホーツク)
265 ここに幸あり_大津美子(作詞高橋掬太郎・作曲飯田三郎)
266 根室高等学校校歌(作詞更科源蔵・作曲飯田三郎)
267 流氷岬_山崎ハコ cover(北原ミレイ、後に納沙布岬に改題)
268 ●ひとり釧路_松村恵(釧路空港 東京行は)
269 知床旅情_加山雄三
270 根室海峡_天翔 龍
19 271 WE ARE CRANES_ ヒートボイス(アイスホッケークレインズ応援歌)
272 俺の大花火(はな)_作曲横内淳 本人歌唱
273 ●釧路の夜_サム・テイラー
274 大空ブルース_明江三奈(あかえ)
275 国道38号_松山千春(国道38号を東に向けて走ろう)
276 花咲のれん_菊地登志彦(北の港の居酒屋のれん)
277 ●釧路湿原_作曲家弦哲也本人歌唱
278 流氷の詩_原あつこ(いつかあなたとあの海を見たい)
279 ●釧路の灯_菊地澄子 詞曲横内 淳 cover 順子さん
280 酒場にて_バーブ佐竹
281 北海慕情_ふたごっこ姉妹(明日は根室の果てまでも)
282 粋な別れ_バーブ佐竹(石原プロ)
283 流氷の夢_水島薫(体の芯まで凍れる夜明け)
284 江差恋しや_三橋美智也(詞高橋掬太郎曲飯田三郎 根室コンビ)
285 初めて来た港_鳥羽一郎(さらば愛しの国後岬)
20 286 北の旅人_小林幸子
287 鶴への祈り_岩本公水(四島(しま)は笑顔に満ち溢れ)
288 柳ヶ瀬ブルース_美川憲一(作曲・宇佐英雄)1966
289 女のみれん_尾崎裕二(作曲・渕根章)
290 なごみ小路で_横内じゅん cover(作曲・岡千秋)
291 長持祝い唄_千昌夫(作詞作曲・横内淳)
292 酒場にて_バーブ佐竹
293 マリモの唄_松浦ヤスノブ ムード・テナー・サックス
294 知床番屋_鳥羽一郎(赤く燃えてるストーブ囲み)
295 北愁_氷川きよし(知床岬 北の果て)
296 赤い灯台_小柳ルミ子(作曲吉田拓郎・知人町のあけっぱなしの玄関で)
297 ●ふるさと慕情_嵯城絹子(釧路出身)
298 旅の終わりに_八代亜紀(今日は函館 明日は釧路)
299 野付水道_水田竜子(野付半島と国後17kの海峡)
300 七席だけの居酒屋で_美樹克彦(板前料理みかさテーマソング)
21 301 ●釧路で別れて_三條正人(作曲鶴岡雅義・灯も凍てつく小さな駅よ)
302 まりも慕情_渕根あきら(中坪健=龍伸介1972)
303 この町に生きる_中坪謙(琥珀の夢が切ない末広町で)
304 二人の旅路_バーブ佐竹
305 札幌の星の下で_龍伸介
306 北の女の演歌節_叶やよい(釧路帯広流れてひとり)
307 網走番外地_高倉健(放送禁止版)
308 メノコ恋唄_三橋美智也1963
309 ジンギスカンパーティーfeat_BUFFALO SOLDIER(中標津)
310 ●夕霧挽歌_パク・ジュニョン(釧路駅から北大通り)
311 流氷のまち_植松しのぶ(オホーツク沿いの流氷のまち)
312 北の盛り場_青江三奈(雰囲気が釧路?)
313 返れ!北方領土 俺たちの島_ジュン隆(歯舞は俺たちの島)
314 あゝ人生に涙あり_あおい輝彦&伊吹吾朗1995
315 釧路工業高等学校校歌(作詞安部幸平・作曲工藤富次郎)
22 316 コタンの哀歌_津村謙1962
317 マリモ追分_野村雪子1954
318 旅まくら_真木ことみ(行こうか釧路へ戻ろうか襟裳)
319 さいはての唄_都はるみ(アリューシャン小唄)
320 旅の終り_青木清=青木裕史(北海道ユースホステルの歌)
321 岩尾別旅情_倍賞千恵子(羅臼岳ウトロ側)
322 東京アンナ_大津よしこs30(編曲・小町昭)
323 根室海峡男船_霧島美甫
324 さよなら_森山良子(作詞及川恒平・作曲小室等)1972
325 北国慕情_月夜沢あきら(西口昭雄)(ここは北国釧路の街よ)
326 北国慕情_? (知っているのかサロマの海を)
327 ネオン川_バーブ佐竹
328 オホーツクの海_松浦ヤスノブ(花村菊江)テナー・サックス
329 東京暮色_及川恒平(釧路湖陵出身)
330 ふるさと慕情_桜美香(霧に抱かれ幣舞橋は)
23 331 哀愁の街に霧が降る_藤圭子
332 千島海峡_西舘てつお(からだ凍れる千島海峡)
333 北の女房_岡千秋(銭の重さがやん衆の甲斐性)
334 恋路の果て_走祐介(釧路 細岡 五十石)
335 トーカリップ_ヒートボイス(まりも応援隊)
336 北海道ブルース_八代亜紀1978(大楽毛ブルース)
337 流氷の詩_玉井京子(流されて流されてウトロに来たのです)
338 ●ラッコのクーちゃん_おとな版
339 出発の歌−失われた時を求めて_上条恒彦(作詞及川恒平・作曲小室等)
340 タンチョウの詩_イルカ(かあさんの昔話 そこにも鶴がいた)
341 北のみずうみ物語_半田浩二(まりもの阿寒湖だよ)
342 ●Sunset Town-釧路から_ HARU
343 人生街道_横内淳1987
344 盛り場ブルース_バーブ佐竹
345 ヤン衆港_大泉逸郎(釧路・網走ヤン衆港)
24 346 花のふる里〜遠軽町_大出美和
347 旅の終り_芹洋子 北海道ユースホステルの歌
348 かりそめの恋_大津美子(詞高橋掬太郎曲飯田三郎 根室コンビ)
349 牛山豚彦_ヒートボイス(弟子屈)
350 北愁歌_天草二郎(明日は釧路か、函館か)
351 知床情話_松前ひろこ(今年も咲かせる知床桜)
352 終着…雪の根室線_秋山原子(根室線なのに根室が出てこない?)
353 釧路星園高等学校校歌(作詞山本武雄・作曲飯田三郎)
354 流氷の町_桃乃花(作詞武嶋豊・作曲橘一平)
355 北方海峡_金子たかし(あれが国後ふるさとだよと)
356 マリモの唄_水森かおり
357 ここに幸あり_美空ひばり(作詞高橋掬太郎・作曲飯田三郎)
358 女の旅路_中村美津子(釧路 ほつれ毛 女の旅路)
359 北の恋唄_バーブ佐竹
360 北の旅人_増位山太志郎
25 361 北転船_南地文若(釧路の海はまだ凍とらんぞ)
362 ●KO I NO ? K TO K ?釧路と関西を繋ぐ曲? 秋葉令奈×半熟BLOOD
363 知床旅情_松浦ヤスノブ ムード・テナー・サックス
364 標津川慕情_阿部俊勝(君と歩いた標津の浜辺)
365 別海宵唄_菊地登志彦(別海良い歌喉が鳴る)
366 命かれても_バーブ佐竹
367 知床の宿_榊原とも子(右は羅臼へ 左はウトロ)
368 酒と女の子守歌_桜祐二(本人作曲)
369 知床岬_三浦洸一(オホーツク海の荒波が)
370 ピリカピリカ(アイヌ民謡)_雪村いづみ
371 釧路武修館高校校歌(作詞藤浦洗・作曲古関裕而)
372 美幌のうた_TRIPLANE(美幌の街があるから)
373 ねむるオンネトー_さとう宗幸
374 花咲線 〜あなたに会いに〜_花咲ゆう(釧路駅から飛び乗った)
375 涙のラーメン_こまどり姉妹
26 376 ●釧路で雪子は泣いています_八代亜紀(ナレーション林美智子)
377 ●釧路の夜_天童よしみ
378 ●めぐり逢い_鶴田浩二(傘を傾け幣舞橋を)
379 風連湖〜釧路空港_山内恵介(アコースティックメドレー)
380 つるぼー物語〜母なる郷 鶴居村〜_ヒートボイス
381 ●霧笛の街_こまどり姉妹(霧笛尾を引く釧路川)
382 まぼろしのブルース_黒沢明とロスプリモス(曲宇佐英雄・橋のたもとに一人きて)
383 ●霧の幣舞橋_織井茂子(忘れましょうか幣舞橋で)
384 ●釧路市民憲章の歌〜ぼくらのくしろ〜(作曲伊藤カズヒロ)
385 知床岬_入山アキ子(吹雪鳴いて舞い散る知床岬)
386 ●釧路観光音頭_冠二郎(カモメ群れ飛ぶ幣舞橋に)
387 ●イイッショ釧路(釧路開港100年記念)作詞増田再起
388 霧笛の宿_里ゆうか(夢もうつつもこの霧多布)
389 流氷番屋_鏡花水月(流氷離れりゃ番屋の浜に)
390 人情岬_とんねるず(作詞秋元康・納沙布は人情岬)
27 391 恋の風車_こまどり姉妹&ウィンド・ミルズ
392 命かれても_バーブ佐竹
393 面影本線_山川豊(里村龍一)
394 岬のおんな_菊地澄子(作曲渕根章1985)
395 哀愁岬_北野まち子(野付トドワラ 打瀬舟)
396 コタンコロカムイ_ ヒートボイス
397 演歌船_鳥羽一郎・島津亜矢(無事にいるやら 根室のあたり)
398 最果て慕情_桜音楽学院(尾岱沼)
399 昭和縄のれん_走裕介 (作詞高田ひろお・杉本眞人)
400 独航船_船形なおや(根室海峡 千島の沖は)
401 望郷千島唄_塩まさる(北の潮騒 心に凍みる)
402 旅の終わりに_松方弘樹 作詞立原岬(五木寛之)
403 阿寒高等学校校歌 2022版 (Sinsy YOKO)
404 マリモに触れたら阿寒湖_ずれやまズレ子(まりもに触れたらアカン)
405 北の哀歌_浜博也(北へ北へ揺られる夜汽車)
28 406 北帰郷_走祐介(カムイワッカ)(船村徹)
407 北の旅人_テレサテン&石原裕次郎
408 シマエナガのうた_Eltorica_Simaenaga(春採湖にいますよ)
409 ●〜 ヌサマイ〜_真氣(白いベールに包まれた幣舞橋よ)
410 ●ヌサマイ橋の女_花広路(口づけ交わした釧路の街で)
411 アリューシャン小唄_久美悦子
412 ●北の港で待つ女_島倉千代子(白い小雨のヌサマイ橋に)
413 ●霧のヌサマイ橋_若山彰(忘れましょうか幣舞橋で)
414 江差恋しや_五郎正宗(詞高橋掬太郎曲飯田三郎 根室コンビ)
415 北海の満月_井沢八郎(荒れてくれるな オホーツク)
416 男川_福田こうへい(作詞:里村龍一 釧路川をイメージした)
417 サハラ砂漠_バーブ佐竹
418 毬藻の唄_安藤まり子
419 ●釧路物語_鈴木恵子(釧路の人ですね)
420 兄妹みなと_鳥羽一郎&真帆花ゆり(明日は千島か積丹沖か)
29 421 ●釧路川_北見薫(夜霧に濡れてる幣舞橋は)1998
422 ●釧路の夜_美川憲一(セリフ入り)
423 サンゴ草咲く日に_芹洋子(網走)
424 男の海峡_桜音楽学院(羅臼)(波が牙むきゃ血潮が騒ぐ)
425 哀愁列車_三橋美智也(編曲・小町昭)
426 北慕情_松平健(追えば釧路は 霧の中)
427 夜霧_冠二郎(長い黒髪濡らす夜の霧)
428 湖の祈り_小柳ルミ子(アイヌコタンに霧が流れて)
429 北転船_木田俊之(行く手さえぎる流氷が)
430 石北峠_長坂純一(北海道の屋根という)
431 阿寒湖の夜_Kinopy5(作曲橘一平)
432 女の華道_愛川めぐみ Cover青春マスター(作曲横内淳)
433 霧の摩周湖_大月みやこ
434 北どまり_島倉千代子(向こうは凍てつくオホーツク)
435 白い流氷_森田公一とトップギャラン
30 436 北海おとこ船_美里あかね(命あずけるオホーツク)
437 別れても(久しぶりだね)_バーブ佐竹
438 女心の唄_五木ひろし
439 ネッシーとクッシー(屈斜路湖・小出夫婦)
440 カラオケ流し_蒼彦太
441 摩周湖の夜_桜祐二(本人作曲)
442 花咲線〜いま君に会いたい〜_cover Shin
443 パンダ・うさき・コアラ_(作詞高田ひろお)
444 絆道_横内じゅん(作曲・岡千秋)
445 この町に生きる_杉尾聖二(中坪健の曲をリメイク)
446 札幌の星の下で_黒沢明とロス・プリモス1969
447 初恋列車_氷川きよし(釧路室蘭行く旅は)
448 ねむるオンネトー_青木清(20201219没)
449 サロマ湖の空_三田明(涙で見上げるサロマ湖の空)
450 旭の網走番外地_小林旭
31 451 北緯四十五度_鳥羽一郎(釧路人情 紋別度胸)
452 北海一番船_水田竜子(鮭の季節だ北洋船だ)
453 北海道恋物語_北島三郎
454 北郷の母_二葉百合子(今は異国のふるさと千島)
455 カラオケ流し_山内惠介
456 わくわくくしろがちかくなる_ ヒートボイス
457 網走3番線ホーム_ 山内惠介cover澤口優聖
458 火の酒_横内淳
459 女の旅路_宮史郎(今日は北の果て釧路の町よ)
460 挽歌_由紀さおり(小説挽歌をテーマにした曲)
461 流氷物語_空大樹(ノトロ岬を流氷まわり)
462 釧路東高等学校校歌(作詞佐々木明・作曲星寿次)
463 根室海峡_大月みやこ(来ない春待つ根室海峡)
464 羅臼_吉幾三(ミレイ・亜矢・ヨンジャ・香西・田川・原田・あと2人)
465 番屋_神野美伽(ここは地の果てオホーツク)
32 466 流氷の愛_北島三郎(窓を開ければオホーツク)
467 酒とふたりづれ_新沼謙治(里村龍一)
468 北転船_川添裕次郎(男度胸の北転船は)
469 希望の星だ!オーイ☆スター君_ヒートボイス
470 なみだ船_美空ひばり(暁(あけ)の千島を忍び立ち)
471 望郷じょんから_細川たかし(作詞・里村龍一)
472 俺のふるさと北海道_松村和子
473 マリモの湖_松原健之(マリモの湖 探してひとり)
474 北の漁場_北島三郎(200海里をぎりぎりに・北洋漁業)
475 ●釧路港まつり音頭_三浦洸一1959
476 漁師_鳥羽一郎(辛い厳しい北洋漁場)
477 夜霧に濡れて_伊勢功一(カラオケ映像が夜霧の釧路川)
478 ●石川啄木_作曲飯田三郎・ボニージャックス(文化財級)
479 残雪根室本線_山内惠介(茶内落石 無人駅)
480 石北本線_多岐川舞子
33 481 知床の春_次郎丸(五郎正宗のむすこ)
482 望郷酒場_福田こうへい(作詞里村龍一)
483 かりそめの恋_大月みやこ(作詞高橋掬太郎・作曲飯田三郎)
484 知床の宿_榊原とも子 cover-narita toshie
485 旅の酒_小林旭(春の釧路は重ね着しても)
486 港・恋灯り_冠二郎(ネオンわびしい北の酒場)
487 親父のあぐら_北上健(作曲横内じゅん)
488 旅の終り_ダーク・ダックス(北海道ユースホステルの歌)
489 霧の摩周湖_藤圭子
490 北の岬_早世ひとみ(流氷の海を越えてゆくのね)
491 北海流転_太田英夫(海が鳴る鳴るオホーツク)
492 霧の港町_上原和(作詞里村龍一・作曲岡千秋)
493 北の旅人_福田こうへい
494 ●私は今…釧路_西来路ひろみ(ひとりぼっちで流れてきたら)
495 ●つなぐ道〜釧路臨港鉄道跡地応援曲〜作曲木原健太郎・作詞くしろ元町青年団
34 496 ●釧路湿原〜永遠に生きる〜片桐茂貴・作曲松山千春(国立公園指定記念)
497 霧の港町_山口ひろみ(霧の霧の港町)
498 ノサップ岬に立ちて_伊藤久男_作曲古関裕而
499 もう一度一から出なおします_小林明(釧路の街まで追いかけて)
500 山の吊橋_春日八郎(編曲小町昭)
501 冬子は幸せ見つけます_藤原浩(雪の釧路でもう一度)
502 北のたずねびと_吉村明紘(釧路の酒場たどれば)
503 ふるさとで暮らそうよ_中村美津子(作詞里村龍−)
504 北の女の演歌節_中村明(釧路帯広流れてひとり)
505 網走番外地_サム・テイラー
506 釧路北陽高校校歌(作詞沖口三郎・作曲乗松昭博)
507 夜の花びら_カルセール麻紀
508 ホルモンマジック(北見)
509 オホーツクの海_長渕剛(8分23秒長いのでショートカット)
510 さいはての慕情_西田佐知子(まりもは知らずさまよえる)
35 511 オロロン慕情_小林旭(網走訪ねたひとり旅)
512 北そだち_夏木えいじ(釧路出身)(雪の化粧に隠れて泣いてる)
513 江差恋しや_春日八郎(詞高橋掬太郎曲飯田三郎 根室コンビ)
514 いつかどこかで_横内淳
515 野付半島_井上由美子 2019(野付半島ひとりの旅路)
516 おさげと花と地蔵さんと_三橋美智也(編曲小町昭)
517 ここに幸あり_EPJOイースト・ポイント・ジャズオーケストラ
518 ●夜霧の釧路_香川裕子(帰らぬあなたの面影追えば)
519 オホーツク_松山千春
520 オホーツクの舟唄(知床旅情)_倍賞千恵子
521 花咲船〜ルパンのお見舞い_大野雄二
522 風と大地の神話〜標茶〜_青木じょうじ
523 北国慕情_野路由紀子(恋の終わりかこの岬 知床は知床は)
524 滝上愛の街_(詞曲渕根章 淡い芝桜が夕陽に染まる)
525 終着・・・雪の根室線_真木さおり
36 526 北のたずねびと_吉村明紘(あてなどないけど 釧路の酒場)
527 オホーツクの海明け_オホーツク太郎
528 天使のキリン ぼくらのキリン_ヒートボイス
529 ●北海釧路_夏川あざみ(丹頂舞い飛ぶ鶴居村(つるのさと))
530 裏町しぐれ_横内じゅん
531 大鵬の歌_北乃脇バンド(真白き肌美男顔)
532 夕日の波止場_大原みどり(独航船の見送り唄)
533 流氷の街_たばた和
534 ●釧路の話であきらめました_真咲よう子(霧笛が言うのよ霧笛がさ)
535 アッケシーのうた
536 網走子守唄_井上宗孝とシャープ・ファイヴ
537 望郷酒場_千昌夫(作詞・里村龍一)
538 北の街ブルース_松村恵(ここは釧路末広町)
539 魔性(わたし)の女_松村恵(恋の終わりは命の終わり
540 網走番外地_ちあきなおみ
37 541 望郷船歌_鳥羽一郎(俺に預けた北転船だ)
542 ●赤い灯台_吉田拓郎(知人町のあけっぱなしの玄関で)
543 北国ロマン_尾崎裕二1971
544 外は吹雪_沢田研二(作詞及川恒平)
545 ここに幸あり_氷川きよし(作詞高橋掬太郎・作曲飯田三郎)
546 旅まくら_山内惠介(行こうか釧路へ戻ろうか襟裳)
547 恋問川_瀬川瑛子(白糠)
548 白糠高等学校校歌(作詞江口榛一・作曲大川八朗)
549 ひとり旅_渕根あきら(一人たたずむ幣舞橋で)
550 挽歌_高倉健 _八代亜紀
551 ●霧のヌサマイ橋_若山彰(忘れましょうか幣舞橋で)
552 挽歌 _テレサ・テン
553 ●釧路川慕情_三松圭子(釧路の川のさざ波に)
554 かわいい シマエナガ ソング「まんまるモフモフ」(中標津小学校ジャガーズ合唱部)
555 ルパン三世のテーマ_松崎しげる(ルパンの町 浜中)
38 556 柳ヶ瀬ブルース_石原裕次郎(作曲宇佐英雄)
557 さだめ川_美川憲一(作曲宇佐英雄・つらいさだめを口になど)
558 柳ヶ瀬の女_美川憲一(作曲宇佐英雄)
559 女とバラ_美川憲一(作曲宇佐英雄)
560 霧のバラード_美川憲一(作曲宇佐英雄)
561 まぼろしのブルース_美川憲一(作曲宇佐英雄)
562 夜の慕情_美川憲一1969(作曲宇佐英雄)
563 哀愁の宿_美川憲一1969(作曲宇佐英雄)
564 肥後の盆唄〜炎〜_石川さゆり(作詩高田ひろお)
565 蛍子(けいこ)_山川豊(作詩高田ひろお)
566 港のカラス_あさみちゆき(作詩高田ひろお)
567 祇園のおんな_川中美幸(作詩高田ひろお)
568 忍ぶの乱れ_大川栄策(作詩高田ひろお)
569 鴎唄_森 昌子(作詩高田ひろお)
570 知床挽歌_走裕介 cover Shin(作詞高田ひろお)
39 571 人生めおと道2002_横内淳
572 きずな花_山川大介(作曲横内淳)
573 然別湖情話1986_横内淳
574 父母娘・おやこ_横内淳
575 人の道_横内淳
576 港町挽歌1988_アローナイツ(作詞里村龍一)
577 北の鴎唄_鳥羽一郎(作詞里村龍一)
578 哀のブルース1997_吉幾三(作詞里村龍一)
579 流恋草(はぐれそう)_香西かおり(作詞里村龍一)
580 居酒屋ほたる_上杉香緒里(作詞里村龍一)
581 最後にもう一度1989_アローナイツ(作詞里村龍一)
582 雨酒場_香西かおり(作詞里村龍一)
583 きずな酒_石原詢子(作詞里村龍一)
584 中仙道_鳥羽一郎(作詞里村龍一)
585 みれん酒_石原詢子(作詞里村龍一)
40 586 旅の終わりに_桂五郎
587 北海の満月_桂五郎
588 蕗まつり音頭_厚澄会
589 哀のブルース_ cover Shin(作詞里村龍一)
590 北方に祈る_強国日本(願いむなしく北方の島は返らず)
591 旅の終りに_舟木一夫(今日は函館 明日は釧路)
592 霧の摩周湖_杉村彰(トランペット)
593 弟子屈高等学校校歌(作詞小田観蛍・作曲小泉正松)
594 ●釧路湿原音頭_小師勝治・片山邦子(曲小町昭・詞高橋啓三)
595 八鹿のうた_小師勝治(大分八鹿酒造CMソング)
596 ●黒いダイヤの輝き(釧路臨港鉄道応援ソング)_秋葉令奈×半熟BLOOD
597 美幌ブルース_日高一也
598 北の旅人_テリー齋藤(ムード・テナー・サックス)
599 千島海峡_岡 ひろき(度胸命の北海あばれ船)
600 ●釧路湿原〜永遠に生きる(曲松山千春・詞池ヶ谷栄一・歌中山英一)
41 601 カクテル小唄_バーブ佐竹
602 北海おとこ船_香田晋(目指す漁場はオホーツク)
603 黒百合の歌_西尾夕紀(作曲古関裕而・作詞菊田一夫)
604 北の一番船_真木ことみ(羅臼の山に夕陽の沈むころ)
605 ●女心の釧路川_大月みやこ(ナレーション芥川隆行)
606 まりも慕情_龍伸介
607 丹頂鶴の唄_龍伸介
608 女心の唄_梶芽衣子
609 さいはて哀歌_石原裕次郎(春は遠すぎる海の流氷)
610 ほたて船_大野英二(ここはオホーツ宝の海だ)
611 北の船唄_高村典子(里村龍一船村徹)1988(呼んでみたって千島の沖の)
612 雪の華_鳥羽一郎(作詞里村龍一)
613 紀州街道_鳥羽一郎(作詞里村龍一)
614 北の旅人_piano arranged by noriko catherine
615 宇奈月の夜_美川憲一1968(作曲宇佐英雄)
42 616 愛のまちぼうけ_五十嵐由佳
617 愛の夢_五十嵐由佳(本人作詞)
618 流氷波止場_市川由紀乃(北の果ですオホーツク)
619 酒は涙か溜息か_石川さゆり(作詞高橋掬太郎・作曲古賀政男)
620 ほ・ほほほの北海道_北見 熊の助
621 知床未来中学校歌_作詞作曲・吉幾三
622 中標津恋物語_桜祐二(本人作曲)
623 霧の摩周湖_ロスプリモス
624 阿寒湖に伝う黒百合伝説_?
625 北海道巡句_こまどり姉妹(阿寒阿寒とつめながら)
626 さいはての夜_美川憲一(作曲宇佐英雄)
627 オホーツクの海_小野由紀子
628 ●サヨナラ釧路_北町純(作曲宇佐英雄)1973
629 能取岬_花田真衣(能取岬はオホーツク)
630 能取岬_岩本公水(ひゅるひゅるひゅるとオホーツク)
43 631 番外地ブルース_バーブ佐竹
632 花祭り_伊藤日出夫・伊吹吾郎 ギター二重奏
633 ここに幸あり_氷川きよし(作詞高橋掬太郎・作曲飯田三郎)
634 酒は涙かため息か_島倉千代子(作詞高橋掬太郎・作曲古賀政男)
635 ●釧路くぅちゃんの歌(va3)
636 男の太平洋_五郎正宗(釧路出身)
637 北の盛り場_青江三奈(雰囲気が釧路?)
638 シマエナガのうた_Eltorica_Simaenaga(春採湖にいますよ)
639 ●釧路の夜替え歌コロナが憎い_植正まさとし
640 樹氷悲歌 エレジー_ 高田和明(デビュー曲!) 関根恵子(セリフ)
641 ●釧路川_松尾和美(作曲船村徹_NHK開局50周年記念)
642 愛の傷跡_桜祐二(本人作曲)
643 返れ!北方領土 俺たちの島_ジュン隆(歯舞は俺たちの島)
644 おさげと花と地蔵さんと_三橋美智也(編曲小町昭)
645 知床旅情_芹洋子
44 646 ルパン音頭_三波春夫(作詞モンキーパンチ_作曲大野雄二)
647 霧多布岬_大原みどり(暗い海だけの ここは霧多布)
648 知床漁歌_鴻巣巧一
649 親子船_鳥羽一郎(星野 哲朗)(根室は はるかな波の波のはて)
650 ●釧路市民憲章の歌〜ぼくらのくしろ〜(作曲伊藤カズヒロ)
651 親父のあぐら_北上健(作曲横内じゅん)
652 流氷慕情_好美(最果ての北の街女一人で)
653 ●ああ釧路_城下武美
654 中標津_中本美枝子
655 北の旅人_冠二郎
656 ●釧路の夜_カスミちゃん
657 釧網本線_走祐介(釧網本線オホーツク)
658 満天の星_走祐介(空を仰げば浮かぶ網走の)
659 ふるさとの島_走祐介(近くに見えて遥かに遠く)
660 ●釧路発5時35分根室行き_三丘翔太 cover Shin
45 661 霧がしみるぜ_渡哲也
662 水たまり_小林明(作詞高田ひろお)
663 望郷歌_バーブ佐竹(作詞山口洋子・作曲猪俣公章)
664 さいはての唄(アリューシャン小唄)_柳うた子
665 ●釧路の夜_西田佐知子
666 夕陽の知床_横内淳1984(知床の山並みは)
667 知床挽歌_若山かずさ(ここは最果て知床港)
668 柳ヶ瀬ブルース_西田佐知子(作詞作曲宇佐英雄)
669 北のふるさと〜北方領土〜(無敵日本)
670 霧の摩周湖_天童よしみ
671 厚岸オイスタースタイル_HAMBURGER BOYS
672 霧笛の宿_大月みやこ(夢もうつつもこの霧多布)
673 流氷子守歌_中澤卓也
674 流氷浪漫_鳥羽一郎(雪が斜めに流氷の)
675 紙ひこうき_ 田川保信(釧路出身)
46 676 女心の唄_森進一
677 流氷の町_氷川きよし(流氷の町 心が凍る)
678 わくわくくしろがちかくなる_ ヒートボイス
679 イランカラプテ〜あなたの心に…〜_ヒートボイス
680 ●末広ブルース_ヒートボイス
681 浅草の鳩ポッポ_こまどり姉妹
682 恋に拍手を_こまどり姉妹
683 りんごっ子三味線_こまどり姉妹
684 やすらぎ_バーブ佐竹
685 北の恋唄_三善英史
686 そんな夕子にほれました_バーブ佐竹
687 中〆いたします_菊地澄子(作曲横内淳)
688 岬のおんな_菊地澄子(作詞作曲渕根有二)
689 黄昏れ色の砂時計__菊地澄子(作曲杉本眞人)
690 居酒屋「昭和」_八代亜紀
47 691 ゴースト_垂水良道
692 国旗ははためく下に_イエロー垂水良道(作詞作曲 泉谷しげる)
693 港町の歌が聴こえる_石原裕次郎(カラオケ映像が釧路港)
694 港のれん街_Martin/Yuri(作詞Martin・作曲杉尾聖二)
695 ●北の恋物語_Yuri(作詞Martin・作曲杉尾聖二)
 696 セレナーデ_Yuri(作詞Martin・作曲池田宗祐)
697 北の恋唄_殿さまキングス
 698 霧の波止場で_石原裕次郎(MOOの映像が使われてる)
 699 ほっちゃれ節_オホーツク太郎
 700 雪化粧_黒木咲花(作詞水木良・作曲渕根章)
701 あなたが欲しい_黒木咲花(作詞森本かおる・作曲渕根章)
702 網走3番線ホーム_山内惠介(一緒に釧路に行くはずだった)
 703 ●あゝ波止場町_横内 淳(幣舞橋から海の彼方に沈む夕日を)
 704  
705  





こんな歌もありますよ等、くしろ歌謡に関する情報をお願いします。
お気軽にラインから、お知らせください。


釧路の歌Uへ